今日の給食
【給食】ぶたニラもやい炒め 春菊のつなあえ 根菜のごな汁
ごはん 牛乳 ぶたニラもやい炒め 春菊のつなあえ 根菜のごな汁
総カロリー 611 kcal
総カロリー 611 kcal
【給食】鶏肉のバジル焼き のりあえ おでん
ごはん セルフコーヒー牛乳(牛乳・コーヒー牛乳の素) 鶏肉のバジル焼き のりあえ おでん
総カロリー 618kcal

総カロリー 618kcal
県内各市町の「学校給食レシピ集(第1~3編)」から近隣の市町の学校給食メニューをいれました。また、25日(金)は烏山高校の生徒の皆さんが地域のことを学んで考えた烏山高校献立「からだほっこりメニュー」です。旬の食材を使い、身のあたたまるメニューを考えてくれました。
【給食】セルフ牛丼 湯波のみそ汁 いちご
セルフ牛丼(ごはん・牛丼の具) 牛乳 湯波のみそ汁 いちご② (那珂川町)
出展:文部科学省全国学校給食週間についてより総カロリー 614kcal
24日~30日は全国学校給食週間です。
我が国における学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開(「学校給食実施の普及奨励について」昭和21年12月11日文部、厚生、農林三省次官通達)されました。
同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm
【給食】焼きそば オムレツ バンバンジーサラダ
食パン チョコクリーム 牛乳 焼きそば オムレツ バンバンジーサラダ
総カロリー 649kcal

総カロリー 649kcal
【給食】納豆 小松菜と切干大根のサラダ 肉じゃが
ごはん 牛乳 納豆 小松菜と切干大根のサラダ 肉じゃが
総カロリー 646kcal

総カロリー 646kcal