七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

花丸 全校集会

今日の昼セブンは全校集会でした。

生活委員会の発表では、生活場面の寸劇から「素敵な行動」についてみんなで考えました。

保健給食委員会からは、体や給食のことについてクイズを交えた、楽しい発表でした。

 

 

音楽 県学校音楽祭中央祭

宇都宮市の教育会館で開催された合唱の県大会に参加しました。

前回の地区大会とは違う緊張感を味わったり、他校の演奏に感動したりよい経験となりました。

遠くまで足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

帰りには雨上がりのグリーンパークで、お弁当と満開のコスモスに癒やされて帰ってきました。

 

 

  

 

花丸 校内読書週間③

本日の図書館ボランティアさんによるお話会は、3年生と4年生対象に行っていただきました。

前回の低学年には楽しい内容でしたが、今回はちょっと考えさせるお話もありました。

子どもたちの興味を引く本との出会いをありがとうございます。

 

 

花丸 ものづくりクラブ

今日のクラフトクラブは、地域ボランティアの方を講師にお招きしました。

繭玉を用いて、来年の干支の「馬」を作りました。

繊細な作品に、子どもたちは笑顔で真剣に取り組んでいました。

大変お世話になりました。

 

 

花丸 校内読書週間②

今日の昼休みの図書室の様子です。

高学年は特設の陸上・合唱の練習に重なったため、下学年の利用が多い日でした。

本を借りることで、「図書館ビンゴ」も楽しんでいます。

 

 

花丸 校内読書週間①

今週から来週の期間、校内読書週間になっています。

図書委員会が中心となり様々な企画を考えています。たくさんの本に親しんでいきましょう。

今日は低学年対象に、図書館ボランティアさんによるお話会がありました。

お話の世界に入り込んで聞いている様子が、子どもたちのまなざしから伝わってきます。

 

 

花丸 グリーンタイム

朝の落ち葉はきは、すっかり日課として取り組んでくれています。

少し前まで「涼しいね」だった会話が、今朝は「寒いね」に変わりました。

日に日に季節の移り変わりを感じられています。

 

今日は水曜日の「グリーンタイム」。

全校生で校庭や花壇の除草に取り組みました。

 

 

 

家庭科・調理 6年 調理実習

班ごとに決めた、主菜・副菜・汁物の調理実習を行いました。

餃子や肉巻き、肉じゃがなどをメインに、どの班のメニューもバランスを考えた

野菜豊富な組み合わせになっていました。

職員室にも届けられとってもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。