七合小の子どもたち
4年生福祉体験
10日(木)、総合の時間に福祉体験の学習をしました。社会福祉協議会から8名の方にお越しいただき、車いすとアイマスクの体験をしました。貴重な体験で、補助をする大変さや大切さについて学ぶことができました。


3年生市内巡り
8日(火)、3年生が社会科見学で市内巡りに行ってきました。天気にも恵まれ、国見の棚田やみかん畑、龍門の滝、大木邸、神長の洞くつなどを見学してきました。市内のことについてより理解が深まりました。


児童集会
11日金曜日に行われる「ドッジボール大会」に向けて、ねらいや計画を理解してもらうための児童集会を行いました。代表委員会で決まったことの説明や、当日の進行等の説明がありました。また「みんなが楽しくできるようにするにはどうしたらよいでしょう?」についても様々な意見が出され、有意義な集会をもつことができました。当日はきっとすばらしい「ドッジボール大会」になることでしょう。


4年生社会科見学
4日(金)、あいにくの天気でしたが、烏山水処理センターと保健衛生センターの見学をしてきました。水の大切さや、ゴミの分別の必要性について、より理解が深まりました。



2年生「いろいろいろみず」
2年生の図工で色水あそびを行いました。絵の具と水の量を変えることで、色の違いを楽しんだり、様々な物の色に近づけたりしました。全員が一生懸命活動できました。

