七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

水の事故に注意

市内の学校で水難事故が発生しました。毎日暑い日が続いていますが、子どもたちだけで川や池など危険な箇所に絶対に近づかないよう、保護者の皆様を始め地域の皆様の声かけをお願いします。もし、子どもだけで遊んでいるのを見かけたら注意をお願いします。併せて、交通事故にも十分注意するようお願いします。

音楽部、陸上部の練習始まる

7月23日(火)より10日間、音楽部と陸上部の練習が始まりました。音楽部は10月1日の地区音楽祭、陸上部は9月26日の第2地区陸上大会、10月19日の地区陸上大会に向けての練習となります。子どもたちは、大会に向けて一生懸命がんばっていました。保護者の皆様も、励ましの声かけをよろしくお願いします。

  
   

1学期終業式

3校時目、体育館で終業式を行いました。校長の式のあいさつでは、1学期の児童のがんばりをたたえるとともに、2学期がんばってほしいこととして「姿勢をよくする」、「きまりを守る」の話をしました。そして、絶対にあってはならないこととして、「交通事故」と「水の事故」の話をしました。最後に、 2年、4年、6年の代表児童から、1学期の反省と2学期の目標について発表がありました。どの児童も、立派に発表することができました。

いよいよ明日から夏休みになります。児童が事故にあったり、犯罪に巻き込まれたりすることが絶対にないよう、保護者や地域のみなさまの見守り、声かけをよろしくお願いします。


 

1,3年の給食のようす

1年1組、3年の給食のようすです。今日の献立はセレクト給食で、各々が白身魚フライかポークメンチカツを選ぶものです。その他に、ご飯、牛乳、バンサンスー、ぶた汁です。どの学年も、楽しく会食をしながら、おいしそうに食べていました。