2025年9月の記事一覧
自主学習頑張っています①
今日の朝セブンに、1・2年生の家庭学習ノート終了者の表彰を行いました。
多い児童は5冊目終了という表彰に、ともだちから感心の声が上がっていました。
お互いのよい刺激になっています。本日は8名、表彰を受けました。
明日は3年生以上の表彰を予定しています。
個人名は、本日配付の「学習だより」でお知らせいたします。
3年 体育
今日はミニハードル走を行いました。
ハードルの間の歩数がいつも同じになるように、と先生から話を受け、
足を合わせられるように一生懸命数えながら走っていました。
4年 宿泊学習12
みんなで楽しくドッジビーとドッジボールをして、ニュースポーツを終わりにしました。
昼食のメニューは天丼と餃子入り春雨スープです。
昼食の後に退所式をして、自然の家を出発します。
4年 宿泊学習11
オリエンテーリングでは満点のグループが出ました。
最後の活動はニュースポーツです。
体育館でペタンクをしています。
4年 宿泊学習10
今日、1つめの活動は館内オリエンテーリングです。
グループで協力して、頑張っています。
4年 宿泊学習9
朝食は、焼き鳥、納豆、玉子焼きなどでした。
朝食の後、宿泊室の掃除をしています。
2日目も全員元気です。
4年 宿泊学習8
天気が悪いため、天体観測は中止です。
宿泊学習1日目、全員元気に過ごせました。
2年生 ともだちハウス
図工の工作で「ともだちハウス」を作りました。
いろいろ工夫しながら、夢中になって制作に励んでいました。
今日は完成した「ともだちハウス」で、自由にごっこ遊びも楽しみました。
たくさんの空き箱や材料の準備、お世話になりました。
4年 宿泊学習7
夕食のメニューはハンバーグと唐揚げ、フライドポテトでした。
食事が終わって、ただ今、入浴中です。
4年 宿泊学習6
午後の活動は、フクロウの絵付けです。
学校で考えてきたデザインをもとに彩色しています。
4年 宿泊学習5
宿泊する部屋に入り、ベッドメイキングをしています。
協力して上手にできました。
4年 宿泊学習4
最初の活動が終わり、昼食を食べています。
今日のメニューは、中華丼と冷やし中華です。
4年 宿泊学習3
最初の活動はチャレンジランキングです。
ペットボトルストライクやフリスビーストラックアウトを行います。
4年 宿泊学習2
自然の家に到着しました。
この後、入所式です。
4年 宿泊学習1
学校で出発式を行いました。
今は、伊王野の道の駅でトイレ休憩です。
授業参観・学年部会
本日、今年度2回目となる授業参観と学年部会が行われました。
今回は学年ごと、様々な教科での授業となりました。
普段の学習の様子やこれまで学習してきたことのまとめの様子を参観頂きました。
お忙しい中、学年部会にもたくさんの保護者の皆様がご参加くださいました。
各学年の委員長さんや副委員長さんには進行等お世話になり、ありがとうございました。
3年 社会科見学
今回の社会科見学は、スーパーマーケット「たいらや」さんに行き、たくさんの方が
買い物に来るスーパーには、どんな工夫があるのか調べてきました。
子どもたちは店員さんたちのよく話を聞き、熱心にメモを取ることができました。
また、お客さんへのインタビューからもスーパーの工夫を実感していました。
営業中にご協力頂いた「たいらや」さん、ありがとうございました。
朝のボランティア
日曜日に吹いた風のせいで、校庭の栃の木の葉が通路一面に広がっていました。
早く登校してきた6年生が進んで奉仕に取り組んでいました。最近よく見る風景です。
その様子を下学年の子どもたちがしっかり見てくれていました。
きっと引き継がれていきます。いつもありがとう。
音楽祭に向けて
地区音楽祭まで約2週間となりました。
今日は、初めて入退場も含めた練習を行いました。
体育館の広い空間で歌うことに慣れながら、当日楽しんで気持ちよく歌えることを目指して練習に励んでいます。
5年 音楽
今日の音楽は、打楽器を用いたリズムアンサンブル。
3人グループで担当楽器とリズムを決め、音楽作りを行いました。
声をかけ合ったり、リズムを教え合ったりしながらアンサンブルにまとめました。
次回は発表会です。