日誌

学校の様子

花丸 情報教育支援授業

1・2年生が、外部講師に来ていただき、情報教育の授業を受けました。プログラミングで自分が描いた絵を動かすことができました。

  

花丸 読み聞かせ

本年度、最後の読み聞かせがありました。計7回、読み聞かせをしていただきました。毎回楽しい本を読んでくださって子供たちも喜んでいます。

 グループ読み聞かせボランティアの皆様いつもありがとうございます。また来年度もよろしくお願いします。

花丸 花立タイム

今日の花立タイムは、なかよし班遊びでした。2つの班で楽しく遊ぶことができました。鬼ごっこをしている班が多かったです。

 

花丸 オオムラサキの幼虫探し

オオムラサキ公園で、2・3年生が幼虫探しに行きました。多い子で3匹見付けました。元気に育ってほしいです。来年度、新2・3年生でオオムラサキの観察や放蝶に行く予定です。

花丸 感謝の会

日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えるために、児童会を中心に話し合い「感謝の会」を実施しました。児童代表のあいさつの他、感謝状とお花の贈呈を行いました。また、ことわざカルタをして、触れ合いました。

        

花丸 縄跳び練習

来週の縄跳び検定に向けて、業間に縄跳び全体練習を行いました。今年度は、縦割り班ごとに練習を行い、得意な児童が教えることができるよう計画しました。初日の今日は、保健給食委員の児童が模範の跳び方を披露しました。