学校の様子
4年宿泊学習6 ふくろうの絵付け
ふくろうの絵付けを行いました。
みんなかわいいふくろうができそうです。


みんなかわいいふくろうができそうです。
4年宿泊学習5 入所式
那須高原自然の家に到着しました。




4年宿泊学習4 昼食
峰の茶屋で昼食です。



4年宿泊学習3 登山
がんばって登ってます。



頂上に到着しました。

頂上に到着しました。
4年宿泊学習2 ロープウェイ
那須に到着、これから登山です。






4年宿泊学習1 出発
4年生が宿泊学習で那須高原に向けて出発しました。



南那須地区音楽祭
1日、南那須地区音楽祭が那珂川町のあじさいホールで行われました。
本校からは、合奏の部に4~6年生が出場しました。
夏休み前から練習してきた成果を発揮して、各パートの演奏がしっかりしていて調和も良く素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
お陰様で優秀賞を獲得し10月29日の県音楽祭中央祭に出場することになりました。
、


本校からは、合奏の部に4~6年生が出場しました。
夏休み前から練習してきた成果を発揮して、各パートの演奏がしっかりしていて調和も良く素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
お陰様で優秀賞を獲得し10月29日の県音楽祭中央祭に出場することになりました。
烏山第2地区陸上競技大会
26日、烏山第2地区陸上競技大会が七合小学校を会場に行われました。
5,6年生が、100M,80MH,幅跳び、高跳び、ボール投げ、800M,1000Mに出発しました。
日頃の練習の成果を発揮してみんな頑張っていました。
上位入賞者は、10月19日(土)に行われる南那須地区陸上競技大会に出場します。















5,6年生が、100M,80MH,幅跳び、高跳び、ボール投げ、800M,1000Mに出発しました。
日頃の練習の成果を発揮してみんな頑張っていました。
上位入賞者は、10月19日(土)に行われる南那須地区陸上競技大会に出場します。
サッカー JAカップ
21日、サッカーのJAカップが行われました。
境クラブから3年生以下チームと6年生以下チームの2チームが出場し、
3年生以下チームが優勝、6年生以下チームが3位と活躍しました。





境クラブから3年生以下チームと6年生以下チームの2チームが出場し、
3年生以下チームが優勝、6年生以下チームが3位と活躍しました。
おはやしの練習
11月の学習発表会に向けて、5,6年生がおはやしの練習を続けています。
2学期に入り、少しずつ上手になってきました。



2学期に入り、少しずつ上手になってきました。
訪問おはなし会
南那須図書館による訪問おはなし会を、
12日に3,4年生、18日に5,6年生、19日に1,2年生で行いました。
みんな楽しそうに、よく聞いていました。





12日に3,4年生、18日に5,6年生、19日に1,2年生で行いました。
みんな楽しそうに、よく聞いていました。
竜巻の避難訓練
11日に竜巻の避難訓練を行いました。
短時間に、窓の少ない狭い空間に入り、頭や首を守る訓練です。
ランドセルを背負うと、背中と頭、首を守れて有効です。



短時間に、窓の少ない狭い空間に入り、頭や首を守る訓練です。
ランドセルを背負うと、背中と頭、首を守れて有効です。
授業の様子
9月10日の授業の様子です。
みんな真剣に話を聞いています。







みんな真剣に話を聞いています。
夏休み作品展
全員元気に2学期をスタートしました。
4~6日の3日間、夏休み作品展を行っています。
子供達の頑張りをご覧ください。






4~6日の3日間、夏休み作品展を行っています。
子供達の頑張りをご覧ください。
PTA奉仕作業
8月31日、PTA奉仕作業で校庭の除草と、周辺の草刈りを行いました。
2学期を迎えるにあたり、とてもきれいになりました。保護者の皆様ありがとうございました。



2学期を迎えるにあたり、とてもきれいになりました。保護者の皆様ありがとうございました。
PTA授業参観
26日、PTA授業参観を行いました。
あわせて1年生は親子給食も行いました。






授業参観の後、市教委の大金仁先生を講師に、子育てについて研修会を行いました。

あわせて1年生は親子給食も行いました。
授業参観の後、市教委の大金仁先生を講師に、子育てについて研修会を行いました。
臨海自然教室18 アクアワールド
アクアワールドに到着しました。

昼食は、それぞれ好きなものを食べてます。




見学開始


イルカショウ
濡れる気満々チーム

濡れたくないチーム

イルカのシャワーです。


昼食は、それぞれ好きなものを食べてます。
見学開始
イルカショウ
濡れる気満々チーム
濡れたくないチーム
イルカのシャワーです。
臨海自然教室17 ジェルキャンドル作り
3日目、午前の活動はジェルキャンドル作りです。





すてきなキャンドルが完成しました。




すてきなキャンドルが完成しました。
臨海自然教室16 3日目 朝食
3日目スタート
部屋の片付けをしてから朝食です。







部屋の片付けをしてから朝食です。
臨海自然教室15 お礼の手紙
お世話になった自然の家の先生方にお礼の手紙を書きました。


