学校の様子
久しぶりの登校
今日から3学期がスタートします。あいにくの雨になってしまいましたが、子どもたちは元気に登校しました。教室では、冬休みの課題を提出したり、久しぶりに会う友達と談笑する姿が見られました。冬休み中は静まりかえっていた教室ですが、今日からまた元気な子どもたちが教室にもどり、先生方も『さあ、今年もがんばるぞ~』と気合いが入りました。
メッセージ
今日から3学期が始まります。各学年、担任からのあたたかなメッセージが書かれていました。
日本の伝統文化「生け花」
地域コーディネーターの池田様が、素敵な生け花を届けてくださいました。今年も職員玄関が華やかになりました。いつもありがとうございます。
職員玄関に飾ってありますので、来校の際はご覧ください。
謹賀新年
保護者のみなさま、地域のみなさま、今年もよろしくお願いいたします。
そして、境小学校のよい子のみなさん、今年も勉強に、運動に、そして外遊びに一生懸命がんばりましょう。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
コッペパン さつまいもシチュー ハンバーグソースかけ シューアイス 牛乳
自分がセレクトしたシューアイス。味は「バニラ」「ストロベリー」「チョコレート」でした。とてもおいしかったです。
お正月は、日本の伝統行事に触れる機会がたくさんあります。行事食を味わいながら、楽しい冬休みをすごしてくださいね。
がんばった2学期
今日で2学期も終了です。終業式では、校長先生から2学期に頑張ったことや冬休みに頑張って実践してほしいことなどのお話がありました。境小学校のめざす児童は「はたらく子」「かんがえる子」「がんばる子」です。その児童に迫るためにどのようなことを実践したらよいか具体的にお話をしていただきました。ぜひ、親子でもう一度確認し、めざす児童を意識した冬休みを送れるといいですね。
学年代表児童の作文発表もとてもすばらしかったです。
元気に遊ぶ子どもたち
今日も元気に遊ぶ子どもたち。楽しい昼休みを過ごしました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 肉じゃが 磯和え 納豆 牛乳
今日は「小松菜の栄養」についてです。
小松菜は、冬においしくなる栄養価の高い野菜で、鉄分やカルシウムが多く含まれています。特にカルシウムは牛乳並みに含まれているそうです。今日は、のりを加えて磯あえとして出していただきました。
ごちそうさまでした。
先生方の学び
先生方も日々学び続けています。
全校集会
今日の朝の活動は「全校集会(表彰)」を行いました。書写書道や絵画等で受賞した子どもたちの表彰を行いました。おめでとうございます。