日誌

学校の様子

ハート すてきなお花

 境小学校地域コーディネーターの池田枝美子様が、「境小学校の子ども達の心が少しでも和むように」と、すてきな花を持って来て飾ってくださいました。池田様ありがとうございます。

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん  みそけんちん汁 鯖スタミナ焼き 野菜とツナの和え物 牛乳

 

 今日は先週に比べ、暑さが厳しくなりました。暑い日は食欲がおちてしまい、「食べたくないな」と思ってしまう人も出がちです。食事はおなかをいっぱいにするだけでなく、成長するため、活動するために大切なエネルギーになります。しっかり食べて、暑さに負けずに頑張っていきたいですね。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 黒糖パン ふわふわスープ 野菜いろいろ肉団子 グリーンサラダ 牛乳

ごちそうさまでした。

花丸 クラブ活動

今日の6校時はクラブ活動でした。各クラブとも子どもたちを中心に意欲的に活動する様子が見られました。

 

 

 

花丸 雨の日の昼休み

 昼休みの教室をのぞいてみると、担任の先生といっしょに外国語の学習をしていたり、レクレーションをしたりしていました。それぞれ楽しい時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

花丸 4年 植物の成長

 4年生の理科の「植物を育てよう」の学習でヒョウタンを育てています。今日は、ヒョウタンの苗のくきの長さを測りました。

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆ごはん ピリ辛味噌汁 きびなごのカリカリフライ 小松菜のあえもの ふりかけ 牛乳

 

 初めて出るきびなごのフライ。子どもたちは「この魚はなんて言うのかな?」と不思議そうに配膳していました。かりかりにあげてあったので、骨ごと食べられたので、カルシウムをたくさん摂れました。

花丸 授業参観

5校時の授業参観の様子です。どの学年もいつも以上に真剣に学ぶ姿が見られました。

1年『算数』

 教室の棚やつくえの長さくらべをしました。友達とペアで協力して長さくらべをしました。

 

 

 

2年「国語」

 「あったらいいなこんなもの」の発表をしました。友達の発表に質問をするすがたも見られました。

 

3年「算数」

 あまりのあるわり算の学習をしました。みんな真剣に考える姿はとても素晴らしかったです。

 

4年「算数」

 学びPCを使って、自分の考えを書き込み、友達と共有したり、発表したりしました。

 

 

 

5年「家庭科」

 小物づくりをしました。おうちの人の協力を得ながらていねいに作りました。

 

 

 

 

6年「道徳」

 道徳は「美しい心」になるための大切な時間です。友達と意見交換しながらよく考えていました。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ジャージャー麺 チキンナゲット 七夕ゼリー 牛乳

 

給食では初めて出たジャージャー麺、とてもおいしく子どもたちもおいしそうに食べていました。