学校の様子
3~6年 交通安全教室
3年生から6年生までは、安全な自転車の乗り方や自転車の整備の仕方を教えていただきました。実際に自分で点検をしたり、模擬道路で自転車の乗り方を学んだりしました。
1・2年 交通安全教室
交通安全教室を行いました。上境駐在所の警察官の方から、安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
避難訓練
今日は避難訓練を行いました。今回は、地震が発生した後、家庭科室から火災が発生したと想定して訓練を行いました。緊張感をもって訓練を行うことができました。
【消火訓練】
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん じゃがいものそぼろ煮 彩り野菜の卵焼き 海藻サラダ 牛乳
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
バターロール クラムチャウダー ハンバーグ 牛乳 ダイスゼリー(シャインマスカット)
4月から給食の塩分、鉄、ビタミン、食物繊維などの栄養基準量が変わりました。給食の栄養量は子どもたちの成長に合わせてきめられていて、時々改正されます。特に、3年生と5年生のごはん、パンやおかずなどが少し増えるそうです。
全校集会
担当の先生から学校生活、学習のきまり(約束)についてお話をいただきました。
先生の話をしっかり聴く(耳・目・心)態度から、「よし、がんばるぞ」という前向きな気持ちが伝わってきました。
1年 はじめての給食
小学校生活が始まりました。小学校の給食も初めて食べました。好き嫌いせずによくかんで完食しました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 沢煮腕 さばのみそ煮 カラフルマカロニサラダ 牛乳
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん 豚肉キムチいため 餃子 春雨サラダ 牛乳
離任式
3月まで境小学校でお世話になった先生方とのお別れの式がありました。8名の先生方たいへんお世話になりました。