学校の様子
5年社会科見学
本日は5年生が「自動車工業のさかんな地域」の学習の一環で、地元の中村技研(株)を社会見学でさせていただきました。どんな部品を作っているか丁寧に説明していただいた後、ロボットでブレーキの部品を作っているところを実際に見せていただきました。髪の毛の100分の一までの超精密部品を作っているすばらしい技術があることを知りました。
中村技研(株)の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
11月20日(水)の給食
本日のメニュー
バターパン 牛乳 いわしのトマト煮
大根サラダ コーンスープ
6年理科校外学習
本日は、ジオガイドの方に案内していただき、小塙の露頭などの地層見学をしたり河原で化石探しをしたりしました。
11月19日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 ポークカレー
ツナレモンサラダ ぶどうゼリー
マラソン練習
27日のマラソン大会に向けて、業間に一生懸命練習しています。1周走るとマラソン頑張りカードに1マスぬることができます。
11月18日(月)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 あじフライ
ソース かんぴょうサラダ
もやしと白菜の味噌汁
11月15日(金)の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き
切干大根煮 3種類のきのこ汁
不審者対応避難訓練
不審者が侵入したとき、児童自らの生命を守り、的確な判断ですばやく行動できるように、そして職員が非常時に適切に対応できるようにすることをねらいとして訓練を行いました。体育館では児童に対して「いかのおすし」の確認、職員に対して刺股の使い方をご指導いただきました。
警察官、スクールサポーターの皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
授業の様子
今日はあいにくの雨ですが、どの教室も落ち着いて学修に取り組むことができています。
花いっぱいにしよう
ペア学年で、パンジーの苗を植えました。上の学年の児童が下の学年の児童に教える姿がたくさん見られました。また、6年生がチューリップを植えました。水やりや追肥などの世話をして、きれいに咲かせます。