七合小の子どもたち

七合小の子どもたち

入学式

9日(水)、入学式があり、28名の新入生が入学しました。校長先生と「みんな仲良くしましょう」「たくさん勉強しましょう」「交通事故にあわないようにしましょう」の3つの約束をした後、6年生代表からは、「困ったときには相談してください」との話がありました。終了後さっそく登校班編制を行い、明日からの登校にそなえていました。早く七合小学校の生活になれて、毎日元気に登校できるよう全職員で見守っていきたいと思います。
 
   

26年度がスタート

8日(火)、新任式、始業式があり、26年度がスタートしました。

 新任式では7名の先生方のあいさつがありました。その後始業式に入り、校長先生から「みんな仲良く」「しっかり勉強を」「体を鍛えよう」「交通事故にあわない」の話の後、学級担任発表がありました。

 子どもたちのやる気に満ちたきらきら輝く瞳が、たくさんみられました。

 
   

修了式を行いました

3月24日(月)2校時目、体育館で修了式を行いました。国歌斉唱の後、修了証、進級賞が代表の児童に手渡されました。学校長からは、一年を振り返るということと、次年度に向けての励ましや期待の言葉がありました。最後に校歌を斉唱しました。児童のみなさん、進級おめでとうございました。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。おかげさまで、子供たちに大きな事故やけがもいなく、無事に過ごすことができました。これも皆様のご支援、ご協力の賜物と深く感謝しております。ありがとうございました。平成26年度もどうぞよろしくお願いします。


  
   

明日から春休みです

3月25日から4月7日まで春休みとなります。子どもたちは、宿題をしたり、運動したり、また、友だちと遊んだりと、いろいろ予定が入っていることと思います。春休み中、絶対あってはならないのが、交通事故や事件に巻き込まれて命を失ったり大けがをしたりすることです。学校でも事前に十分指導しましたが、保護者や地域の皆様も、見守り、声かけをお願いします。