日誌

学校の様子

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん きのこけんちん汁 いわしの蒲焼き のり酢和え お月見デザート 牛乳

 

 今日の給食は、「十五夜メニュー」でした。十五夜は一年のうちで最も美しい月が見られる日として奈良時代からお月見が行われています。お月見に見立てた団子や里芋、旬の野菜などをお供えします。今日の「けんちん汁」に里芋やきのこなどたくさんの食材が使われていました。デザートには、満月とうさぎをイメージしたゼリーがでました。

ごちそうさまでした。

美術・図工 読書月間にむけて

 来月から始まる校内読書月間に向けて各学年「読書感想画」を描いています。本を読んで心に残った場面を絵で表現しています。読書月間中は廊下に掲示するとともに、児童による投票を行います。

  

  

給食・食事 今日の給食

今日ももおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん ハヤシライス 春雨サラダ クレープ 牛乳

 

今日のデザートのクレープは3種類(いちご パイン ヨーグルト風味)から選ぶセレクトデザートでした。

ハヤシライス、春雨サラダも人気の献立であったため、おいしそうに食べるすがたが各学年でみられました。

花丸 校内計算テスト

 校内計算テストを実施しました。授業中はもちろん、家庭学習での成果を発揮し最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。

  

  

  

 

花丸 1年 国語の時間

 1年生の国語「うみのかくれんぼ」の授業の様子です。今日は、海の生き物がどんなかくれんぼをしているか調べたことを発表しました。発表はもちろん、質問も上手にできました花丸

  

  

今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 豆乳仕立ての野菜汁 鶏肉のバーベキューソースがけ しめじサラダ 牛乳

 

 鶏肉にかけてあったバーベキューソースは給食センター特製のソースでした。すりおろした玉ねぎ、にんにく、りんごを砂糖としょうゆで味付けし、隠し味にレモンを加えて作ったそうです。子どもたちが好む味でおいしかったです。

花丸 児童集会

 朝の活動は児童集会でした。新型コロナウイルス感染症対応のためリモートで行いました。放送委員会のアイディアあふれる集会で、とてもすばらしかったです。教室のお友達の態度もすばらしかったです。

  

   

  

  

  

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 冷やし味噌つけ麺 揚げえび餃子 わかめと餃子のナムル 牛乳

 

 今日は子どもたちが大好きなメニューばかりでした。おいしい給食をいただき、午後の学習も一生懸命頑張ることができました。

花丸 今日の清掃

 月曜日恒例の校庭の除草作業です。なかよし班ごとに分かれ、班長の指示に従い、草むしりを行いました。コロナ禍での活動なので、感染対策を十分に行いながら活動しました。一生懸命取り組んでも校庭が広いので、まだまだ除草作業が終わりません。また、来週もがんばります!

  

  

  

  

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん すいとん汁 さんまの梅煮 ひじきの炒り煮 牛乳

 

 ひじきは早骨を作るために必要なカルシウムが多いだけでなく、作られた歯や骨を健康に保つために必要なマグネシウムも多く含まれています。成長期には進んで食べ、丈夫な体を作りたいですね。