七合小の子どもたち
5年生英語の授業
5年生が英語の授業を紹介します。
今日の内容は、“ プレイング○ ○ ○ ” “ イーティング○ ○ ○ ”などでした。ALTの先生と担任の先生二人組で、アウトプット(話す活動)を急がずに、インプット(聞く活動)を多く取り入れた授業を行っています。


今日の内容は、“ プレイング○ ○ ○ ” “ イーティング○ ○ ○ ”などでした。ALTの先生と担任の先生二人組で、アウトプット(話す活動)を急がずに、インプット(聞く活動)を多く取り入れた授業を行っています。
作品展示
教室内はもちろんですが、廊下にも絵画や習字の作品が展示されています。どれもがりっぱな作品で、一生懸命取り組んだあとがうかがえます。



花壇整備
17日(火)、全校性で校舎南側の花壇に、サルビアやマリーゴールド、ペチュニアの苗を植えました。上級生が下級生にていねいに教えていました。


きっとこの後みごとに咲き誇ることでしょう。
みんなの昼休み
児童会の体育委員会が企画した「みんなの昼休み」(仮称)がスタートしました。


体育館では、「ジャンケン列車」「ふやしおに」、校庭では「けいどろ」「ドッジビー」「ドッジボール」「逃走中」が、縦割り班ごとに実施されました。夢中になって走り回る子ども本来の姿が学校中で見られました。
校内環境
校内の掲示物や昇降口がとてもきれいになっています。その一部を紹介します。
《保健コーナー》

《衛生検査結果》 ハンカチやテッシュ、つめなど

《今月の給食目標》

《クラブ活動紹介》

《昇降口 1年生》

《5年生 6年生》

《衛生検査結果》 ハンカチやテッシュ、つめなど
《今月の給食目標》
《クラブ活動紹介》
《昇降口 1年生》
《5年生 6年生》