日誌

校長室から

校内の風景

新年度がスタートしました!

1・2年生の給食の様子を見に行きました!

1年生、初めての給食の味はいかがだったでしょうか?!

2年生、慣れた様子で楽しく食べていました!

1年間、おいしい給食を食べて、元気に頑張りましょう!

校内の風景

修了式が無事に終わりました。子どもたちは一年間、本当によく頑張りました。

教室では、各先生方が子どもたちへのメッセージを掲示していました。労をねぎらう言葉、励ましの言葉、感謝の言葉、そしてお別れの言葉など、心にしみるメッセージでした。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただき、今年度も無事に終了できました。大変ありがとうございました!

春休み中、事故や病気に気をつけ、楽しく過ごしてほしいと願っています!

校長室の風景

校長室の前を通る子どもたちが明るく手を振ってくれています!とても清々しいです!

いつも(ほぼ)開けているので、この季節はとても寒く、来賓の方に「校長室、寒いんですね〜」と言われます‥‥

でも子どもたちの笑顔で心はホカホカですっ!

校長室の風景

2年生がかけ算の名人をめざし、校長室でテストを受けています!

とても緊張した顔で、必死に答えていました!

合格すると「やったー!」と大はしゃぎする子もいます!

真剣に考えながら、取り組む姿はとてもたくましく感じますね~

合格した皆さん、おめでとうございました!

校庭の風景

初日の出とともに新年を迎えました。今年も子どもたちが大きく飛躍できるよう全力で応援していきます!

6年生の教室に2025年に頑張りたいことが書いてありました!とても素敵ですね~

学校行事の風景

今年も校内持久走大会を盛大に行いました!今年は保護者の方の応援を校内でもできるようにしましたので、たくさんの声援を受けて、子どもたちは最後まで頑張っていました!ありがとうございました!

また、今年も一緒に走って応援してくださる保護者の方がたくさんいました!スタートで転んだり、靴が脱げたりとアクシデントもありましたが、とても素敵な励ましをいただき、ゴールを目指すことができました!ありがとうございました!

学校行事の風景

先日、修学旅行に行って参りました~

東京スカイツリーに登り、上野で班別行動をしました!天候に恵まれ、予定どおりの活動ができました!ありがたいです!

2日目にキッザニアに行きました~ 様々な職業体験をしました!作業服がとても可愛らしかったですねえ~

非日常の体験は、子どもたちを成長させますね~

学校行事の風景

先日、4年生の宿泊学習に行ってきました!今年も恒例の茶臼岳(牛ヶ首)登山にチャレンジしました!

「先生、高いところ苦手です~」

「もう歩けないです~」と今年も苦戦している児童もいました。

しかし、目的地にたどり着くと、おうちの方に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました!

今年の牛ヶ首はかなりの強風でした。あの中で食べるお弁当の味も忘れられないものになったでしょう!

児童会行事の風景

校内球技大会を行いました!並んでしっかりあいさつをします!

仲間と肩を組み、必勝を誓います!

白熱した戦いが繰り広げられました!

しっかり振り返り、勝ったことも負けたことも大切な宝物にしてほしいですね!