校長室から
校内の風景
校庭で5.6年生がドッヂボールをしていました〜校内球技大会が楽しみですね~
音楽集会でブラスバンド部の演奏を聴きました〜
今年も素晴らしい演奏でした~音楽祭が楽しみですね~
子どもたちの活躍は本当に力をもらいますね〜
校外学習の風景
5年生が稲刈りを体験しました〜
今年も神長地区の皆さんに大変お世話になりました!ありがとうございますっ!
一本の稲穂が落ちていても「大切に拾ってね」とご指導いただきました。
食べ物に対する想いも学ぶことができたと思いますっ!「体験」はありがたいですね‥‥
校内の風景
夏休みが終わりました〜
廊下には子どもたちが提出した工作や習字、自由研究などが展示してあります!とても素晴らしい作品もあります!おうちの人と頑張ったんですね〜
校長室前のオブジェもオリンピック・パラリンピックに合わせて模様替えしました〜
2学期も健康に気をつけて元気に頑張りましょう〜!
教室の風景
6年生が作製したランプがとてもきれいで幻想的でした!
お昼休みには、下級生も大勢見学に行っていました!
暑い中、ひんやりとした空気とともに癒やされました・・・
1学期が終わりました。一人一人それぞれの思いをもち、夏休みを迎えたと思います。
事故や病気に気をつけ、2学期も元気な笑顔をみせてほしいですね!
廊下の風景
各学年の廊下に七夕の短冊が飾られています!
「パパとママが元気でいられますように」
「かぞくでゆうえんちにいけますように」
心がポカポカになる願い事がたくさんありましたー
おうちでも話題にしていただければと思います!
授業の風景
待ちに待ったプールでの授業が始まりました!
5・6年生が一生懸命掃除したプールはとてもきれいです!
楽しく安全に、満喫しましょう!
学校行事の風景
先日、音楽鑑賞教室がありました!
警察音楽隊の皆さんの迫力ある演奏やユーモアたっぷりの演出に、子どもたちは大満足のようでした!
はやりの曲に合わせて、一緒に踊る子どもたちの満面の笑みが最高でした!
「本物に触れる」ことは、本当に心を揺さぶられますね・・・
学校行事の風景
好天に恵まれ、運動会を盛大に行うことができました!
今年も子どもたちの懸命な姿に感動することができました!
保護者の皆様の「玉入れ」にも120人以上の参加をいただきました!大いに盛り上がりました!
子どもたちとの素敵な思い出ができました!皆様、ご協力、ありがとうございました!
学校参観の風景
今年度も恒例の学校参観(第1期)を行いました!
授業参観では見られない特別教室の授業や給食の配膳、清掃の様子などを見ることができ、参観された方は皆さん満足いただけたようでした!
受付で参加いただいた方が、先生の依頼で急遽、陸上のスターターを行っていました!
「地域の方に学校を支えていただいているんだなあ」としみじみと実感できました!ありがとうございました!
学校行事の風景
創立記念遠足を実施しました!
本校の特色の一つである、全校生、歩きでの遠足です!
烏山のあちこちを歩き、烏山を体感してくれたと思います!
今年も下学年を中心に、おうちの方にも参加いただきました!
大変多くの方の参加をいただき、驚くとともに、大変ありがたく思いました!
ありがとうございました!
授業の風景
1年生が体育の授業をしていました。
しっかり並び、走る練習をしていたようです。
必死に走る姿がとても素敵でした~
運動会も楽しみですね~
校長室の風景
子どもたちが野外観察をしていました。
「先生、5つ葉のクローバー見つけました!」
「この虫なんですか〜?!」
と、にぎわっていました!
自然にたくさん触れて、心を豊かにしてほしいですね~
校庭の風景
令和6年度がスタートしました!
今年は温かくなるのが遅れたためか、桜がきれいに咲いている中、始業式や入学式ができました!
「先生、ドッジボールやりましょう!」「先生、ながなわやりましょう!」とさっそく元気に遊んでいます!
子どもたちにとって有意義な1年間になるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします!
学校の風景
令和5年度の修了式を行いました。
多目的室には、次の学年への準備がしてありました。もう次の年度への準備が始まっているんですね。
ある教室には、友だちへのメッセージが書かれていました!
「楽しい1年間でした!」
「来年もよろしく!」
今年度は150周年の大きな節目でした!子どもたち、地域の方とたくさんの思い出ができ、忘れられない年となりました!ありがとうございましたっ!
学校行事の風景
卒業式を行いました。
練習が不十分な中、子どもたちは心のこもった卒業式を立派に行いました!
外は強風で校舎内での見送りとなりましたが、卒業生はしっかりとした足取りで拍手の中を歩きました。
これからの人生でも、強風に立ち向かうときがあるかもしれませんね‥
でも、後ろからたくさんの人が支えてくれています!前を向いて歩いていきましょう!
校長室の風景
風の強い日でしたが、子どもたちは元気に外で活動していました!
風車を回したり、袋で風を集めたり、とても楽しそうでした!
子どもたちにとっては自然も遊び仲間なのだなあと改めて感じました‥
梅の花の向こうで走り回る子どもたちを見て、風情があるなあと一人で和んでいました‥
校長室の風景
先日、一年生と園児の交流活動がありました。一年生が園児の手を握り、学校を案内していました。
校長室の前の廊下にすわり、校長室も紹介してくれました。
ハキハキととても上手にお話できました!
飾ってある絵を指差して、
「これ、校長先生が描いたんだよ!」と自慢気に紹介してくれている一年生がいました。
うれしかったですねえ‥
体育館の風景
先日、本校の体育館で小学生レクリエーション大会が行われました。
普段なかなかお目にすることのないプロレスのリングが設置され、子どもたちは大はしゃぎでした!
マイクパフォーマンスが素晴らしく、子どもたちを飽きさせずに動かしていました!
我々も見習わなければならないなあと感じました‥
校庭の風景
ロング昼休みに、縦割り班活動がありましたー
長縄跳びや短縄跳びを楽しそうに行っていました!
長縄跳びの入るタイミングを、6年生が1年生に一生懸命教えているシーンが微笑ましかったですね~
学校の風景
あけましておめでとうございます!
今年は6年2組から初日の出を拝みました!
今年も子どもたちにとって素敵な一年となりますように‥