七合小の子どもたち
租税教室を行いました
5校時、6年生が社会科の授業の一環として、市の税務課の職員をお招きし、租税教室を行いました。いずれは6年生も納税者となりますが、子どもたちは一生懸命聞いていました。

調理実習を行いました
3・4校時、6年生が調理実習を行いました。今日は、ツナポテトと青菜のゴマ和えを作りました。子どもたちは、グループごとに男女が協力して楽しく、一生懸命作っていました。さて、味はどうだったでしょうか。



お店屋さんごっこを行いました
4校時、1年生が国語の時間に、お店屋さんごっこを行いました。子どもたちは、お店に売っている品物を描いたり、実施に買い物をしたりと楽しく活動していました。


福笑いをしました
3校時、3年生が、英語コミュニケーション科の授業で福笑いを行いました。グループごとに、目隠しをして黒板に顔を描いていきました。子どもたちは、協力しながら、楽しそうに取り組んでいました。

一緒になわとび
2校時、体育館で、1年生と6年生が体育の授業で、なわとびを行いました。6年生は、1年生にとび方を教えたり、とんだ回数を数えたりしてあげていました。寒い中ではありましたが、明るく元気に活動していました。
