学校の様子

学校の様子

地区新人各種大会9.29

 26日(金)から、南那須地区新人各種大会が行われました。結果は次の通りです。(個人は、学教だよりで報告します。)

男子ソフトテニス部、サッカー部、男子剣道部は、県大会に出場します。

 【団体】 優 勝   男子ソフトテニス部   サッカー部

     準優勝   女子ソフトテニス部

  

  

認知症サポーター養成講座9.22

 市健康福祉課、県消費者連絡協議会那須烏山支部の皆様をお迎えし、2年生対象に認知症サポーター養成講座を行いました。この講座は、認知症について、正しく理解し、助け合い支え合い社会の大切さを学ぶために行います。

 生徒たちの中に互いを理解し、思いやりの心が育つことを願っています。

  

合唱練習②9.17

 本日の合唱練習の様子です。

パート練習を盛んに行っていました。

 

    1-1の様子            3-1の様子

 

    3-2の様子            3-3の様子 

合唱練習、始まりました。9.16

 10月に行われる創生祭に向けて、合唱練習が本格的に始まりました。

これまで休み時間を使ってクラス練習に取り組んできましたが、今日から練習場の割り当てが入りました。

どのクラスも熱心に練習していました。    

  

     1-2の様子           2-2の様子           2-1の様子

生徒集会9.10

 本日の生徒集会は、生活委員会、給食委員会からの発表でした。

   生活委員会からは、誰もが気持ちよく学校生活を送るために「あいさつと服装」について話がありました。また、安全な登下校をするための「交通マナー」について、クイズを用いて全校生で考える時間となりました。

 給食委員会からは、「給食の栄養」について発表がありました。全校生に「栄養満点の給食を残さず食べよう」と働きかけました。

  

9月第1週の下校予定について(スクールバス)

9月第1週(今週)の下校予定です。9月分の下校予定につきましては、確定次第お知らせいたします。

 ・9月1日(月)  16:10 1便

 ・9月2日(火)  16:10 1便

 ・9月3日(水)  15:10 1便

 ・9月4日(木) ①16:10 2便

           ②17:45 

 ・9月5日(金) ①16:10 2便

           ②17:45 

第2学期始業式8.28

 長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。

始業式の前に、夏休み中に行われた大会やコンクールの表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

   

 始業式の学校長あいさつでは、2学期のテーマは『自分磨き』。『自分磨き』とは、「自分の心を耕し成長をさせること」と考え、南中の二大行事である創生祭や日々の学習、学校生活の中で、心を耕し、自分で成長を実感できるように充実した2学期を過ごしてほしいことを話しました。 その後、学習、生活について、各担当から努力してほしいことを話しました。

  

県吹奏楽コンクール7.30

 本日、県吹奏楽コンクールが行われました。

これまで、練習を重ね、本番はやや緊張気味でしたが、素晴らしい演奏をすることができました。

次は、10月に行われる地区音楽祭です。心一つに頑張ってほしいと思います。

 楽器運搬の手伝いや演奏を聴きに来ていただい保護者の皆様に感謝申し上げます。