学校の様子

学校の様子

終業式

 1学期の終業式を迎えました。終業式は校内放送で行いました。1学期は、新型コロナ感染症対策で様々な対応をとりましたが、生徒一人一人が落ち着いて行動してくれました。我慢や頑張りに感謝いたします。また、保護者の皆様には、検温、マスク着用等たくさんのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 1学期の最後の給食も、感染症に注意しながら、配膳等行ってくれました。

清掃

 梅雨で雨の日が多いですが、今日は曇りで、1年生の担当生徒が、ベランダ側の窓ふき等を行ってくれました。また、印刷室では、3年生が、段ボールをまとめて、リサイクル用に出す作業をしてくれていました。みんながきちんと分担毎の清掃をしてくれています。ありがとうございます。

 

生活習慣病と熱中症予防

 保健室前の掲示は、生活習慣病と熱中症の予防となりました。生活習慣病予防では、「砂糖の取り過ぎに注意」として、おやつ(お菓子や飲み物)に含まれる砂糖の量が示されています。そして「健康な体をつくるには何事も適量が大切」と書かれています。熱中症予防では、「症状」の例や「暑さを避けること」、「水分補給」の大切さが書かれています。夏休みに入る8月には梅雨が明けるとの予報がでています。保健室前の掲示を読んで、生徒自ら、生活習慣病と熱中症の予防に努めて、健康で楽しい夏休みを送れるようにしてほしいです。

 保護者の皆様には、三者、二者懇談でお越しくださり、ありがとうございます。

 面談の時間に、きれいな虹がかかっていました。

 明日からの4連休につきましても、「新しい生活様式」のもと、また、交通、水難事故等がないように、御家庭でもご指導をお願いいたします。