学校の様子

学校の様子

学習サポート事業

 4日間(8/7~8/10)にわたる那須烏山市教育委員会の主催による「学習サポート事業」が始まりました。2・3年生18名が参加しています。

 宇都宮大学共同教育学部5名の学生を講師に招いて、英語を中心に学習を進めています。英検3級以上の試験対策(スピーキングを含む)まで行います。

 参加した生徒には、この貴重な機会を生かして、学力向上につなげて欲しいと思います。

子ども議会

 子ども議会は、児童生徒のまちづくりへの参加意識を高揚させるため、議会の仕組みや市の施策などに直接触れることを目的として毎年開催されるものです。

 本校からは、3年生の久保居 舜さんと平野真央さんが参加しました。平野さんは、議長も務めました。

 久保居さんは「SNS等を活用した観光PR」について、平野さんは「烏山線を活用した市の活性化」について質問しました。再質問も含めて、堂々と考えを述べる姿は、立派でした。

 

第65回 栃木県吹奏楽コンクール

 吹奏楽部が「栃木県吹奏楽コンクール」に出場しました。

 猛暑、そして少ない練習時間にも負けず、メンバー全員が気持ちを一つに見事な演奏を披露し、銅賞を受賞しました。

 今回の手応えや反省を秋の音楽祭につなげてほしいと思います。

 

 

 

県総体各種大会・陸上競技大会

 各種大会・陸上競技大会で地区予選を勝ち抜いた生徒が、強豪相手に熱い戦いを繰り広げました。

 これまでの練習の成果を発揮し、各種目とも随所に好プレーが見られました。緊張した表情の中に、生徒たちの本気と成長を感じることができました。

【ソフトテニス男子団体 7/8(土)石川スポーツグラウンドくろいそ[那須塩原市]】

 

 

 

 

 

 

【剣道男子団体     7/15(土)ユウケイ武道館[宇都宮市]】

 

 

 

 

 

 

【剣道女子団体     7/16(日)ユウケイ武道館[宇都宮市]】

 

 

 

 

 

 

【卓球女子団体     7/16(日)日環アリーナ栃木[宇都宮市]】

 

 

 

 

 

 

【バスケットボール女子 7/21(金)清原体育館[宇都宮市]】

 

 

 

 

 

 

【陸上競技大会     7/24(月)~25(火)清酒開華スタジアム[佐野市]】