学校の様子

学校の様子

穀雨の季節

入学式から1週間が過ぎました。明日は「穀雨」です。本校がある創生台にも初夏の漂いが感じられる季節となりました。※穀雨とは、穀物が元気に育つように天からの贈り物として降る恵みの雨だそうです。

  

  

  

  

  

学力テスト

本日、2つの学力検査が実施されています。
一つは、全国で一斉に実施される小6年生、中3年生を対象とした「全国学力・学習状況調」です。本校でも中学3年生が1時限目に国語、2時限目に数学、3時限目に理科の問題に取り組みます。また4時限目には、学習意欲、学習方法、学習環境、家庭学習等に関する日頃の学習への取組について質問に回答します。
もう一つは、栃木県で一斉に実施される小4年生、小5年生、中2年生を対象とした「とちぎっ子学習状況調査」です。本校でも中学2年生が国語、社会、数学、理科、英語の5教科と日頃の学習への取組について質問に回答します。
子供たちは、自己の実力を発揮しようと、最後まで真剣に問題に向き合っている最中です。

  

  

交通安全教室

那須烏山警察署交通課長の南山様、市総務課危機管理グループの小松様、スクールガードリーダーの久郷様を講師に招き、全校生徒を対象とした「交通安全教室」が実施されました。また、1年生を対象とした「自転車の安全な乗り方」「自転車の整備、点検」についての講習会も行いました。自分の命を自ら守るための大切な内容を学習しました。