日誌

校長室から

視聴覚 塵劫記 江戸時代の和算に学ぼう 油分け算

塵劫記は江戸時代の和算のいろいろな計算方法を載せた書物です。

その塵劫記に出てくる油分け算を解説します。
一斗(10升)のますに油が入っています。7升ますと3升ますで5升ずつを量りましょう。
パワーポイントで解説しています。

会議・研修 出前講座「新しい講座様式」のお知らせ

塩谷南那須教育事務所より、塩谷南那須地区家庭教育支援出前講座の案内が来ていますのでご紹介します。

塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座を企画しました。
新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを用意しましたので、ぜひ御参加ください。

※チラシはこちらから
南那須チラシ.pdf

チラシの裏面が申込書になっています。
印刷してご活用ください。

情報処理・パソコン 社会科 都道府県別農産物ベスト5 栃木県は何位に入っているでしょう?

都道府県別農産物ベスト5 栃木県は何位に入っているでしょう?の教材を作成しました。
栃木県に特化して、栃木県が10位以内に入っている農産物を取り上げました。
苺はもちろん1位ですね。他にも1位に入っている農産物がありました。
動画を見て順位を予想してみてください。

情報処理・パソコン 脳トレ 三角形の数はいくつ?

三角形と直線でかかれた図の中に、三角形はいくつあるかを考えます。
三角形の数を10秒以内で答えてください。
10秒以内ならIQは120?かも。
全部で7問あります。最後の2問は、難しいので時間は30秒です。

情報処理・パソコン 脳トレクイズ キューブの数は?

キューブ(立方体)が積み重なっています。
キューブの数を10秒以内で答えてください。
10秒以内ならIQは120?かも。
時間が足りないときは、一時停止してください。
頭の体操になります。家族みんなで挑戦してください。

携帯端末 スマートフォンからのログインの方法

Q スマートフォンからのログインの方法がわからないので教えてください。

A 以下のように、タップしてログインしてください。

 ① 那須烏山市立烏山小学校の右側にあるメニューをタップします。

 ② ログインをタップします。

 ③ ログインIDとパスワードを入力してログインします。

 ④ ログインすると、画面を一番下までスクロールするとメニューの中に「家庭学習支援」のページがあります。
   このページはログインしないとみられませんので、お手数でもログインをお願いします。

動画は、烏山小学校YouTubeチャンネルにも掲載しています。トップページにアイコンがありますので、そこからお入りください。

情報処理・パソコン 1年生 のうトレ漢字クイズ 書き順どおりに書いたらできる漢字を作りました

1年生で習う漢字の中で、書き順を間違えやすい漢字を選びました。
書き順どおりに書いたらできる漢字を答えるクイズです。
大人の人も脳のトレーニングになるクイズです。
クイズを解きながら自然に書き順も身につくのではないでしょうか?
烏山小学校YouTubeチャンネルにも掲載しています。

情報処理・パソコン 四字熟語クイズを作りました

ばらばらになった四字熟語を並び替えて完成させよう。
10秒後にヒントが出ます。30秒後に答えが出ます。
よく考えたいときは一時停止してください。
四字熟語の意味も覚えましょう。

パワーポイント教材のページに掲載しました。

烏山小学校YouTubeチャンネルにも掲載しました。