学校の様子
お知らせ
保護者の皆様には、お忙しい中、学校まで通信票(修了証)を取りにおいでくださり、ありがとうございました。また、長期の学校休業となり、生徒の皆さん、ご家族様に苦労をおかけしております。学校も新学期に向けて、新型コロナウィルス感染症対策、学習内容の充実、実施等進めてまいりますので、ご不便をおかけしますが、今後もよろしくお願いいたします。
HPで、役立つ情報として、文部科学省HP「子どもの学び応援サイト」や本校教員が提案した「家庭でできる運動メニュー」等紹介してまいりました。今回も、文部科学省から情報のあった役立つ情報リンク集からいくつかお知らせします。少しでもお役に立てれば幸いです。
「おすすめキッズサイト」 小中学生が楽しく学べるリンク集
「休業中にぜひ見てほしい!科学技術の面白いデジタルコンテンツ」
「Myスポーツメニュー」 pdfでダウンロードできます



HPで、役立つ情報として、文部科学省HP「子どもの学び応援サイト」や本校教員が提案した「家庭でできる運動メニュー」等紹介してまいりました。今回も、文部科学省から情報のあった役立つ情報リンク集からいくつかお知らせします。少しでもお役に立てれば幸いです。
「おすすめキッズサイト」 小中学生が楽しく学べるリンク集
「休業中にぜひ見てほしい!科学技術の面白いデジタルコンテンツ」
「Myスポーツメニュー」 pdfでダウンロードできます
家庭でできる運動メニュー
家庭でできる「運動メニュー(シート)」をpdfファイルで紹介します。
健康増進、体力維持のために、下の「家庭でできる運動シート.pdf」をクリックして、運動メニューに挑戦してみてはいかがでしょうか。
家庭でできる運動シート.pdf
健康増進、体力維持のために、下の「家庭でできる運動シート.pdf」をクリックして、運動メニューに挑戦してみてはいかがでしょうか。
家庭でできる運動シート.pdf
学校より
新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業等について、たいへんお世話になっています。県教育委員会等から、「子どもに関わるすべての方々へ 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」(公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 共同メッセージ)の情報提供がありましたのでお知らせいたします。子どもたちのメンタルヘルスケア等について、参考となるメッセージが記載されていますので、ご一読くださるようお願いいたします。 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 共同メッセージ







臨時休業にかかるお知らせ
3月3日(火)からの臨時休業につきましては、ご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。2日(月)に、お子様を通して教育委員会や本校からのお知らせ、そして、一斉メールを活用してのお知らせをいたしました。今後も、必要なお知らせ等は、原則として一斉メールにてお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
なお、休業中の学習支援として、文部科学省HPに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト)」が開設されたとの情報がありましたので、お知らせいたします。子供の学び応援サイト
なお、休業中の学習支援として、文部科学省HPに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト)」が開設されたとの情報がありましたので、お知らせいたします。子供の学び応援サイト
那須烏山市キャッチフレーズ
放課後、市の職員の方がお出くださり、昇降口と部活動の教室3箇所で、那須烏山市キャッチフレーズの人気度調査を実施しました。生徒は、一人ひとり、シールをいただき、パネル内の気に入ったキャッチフレーズの欄にシールを貼りました。この人気調査が、一層那須烏山市に愛着をもつきっかけになることと思います。

生徒会中央委員会
放課後、中央委員会が開催されました。今年度の生徒会や各専門委員会の活動報告、決算報告など、議事は適切な説明により、無事承認されました。最後に3年生を中心とした、生徒会役員・専門委員長がまとめのあいさつを行いましたが、たいへんまとまりのある立派なあいさつで、1年間の活動の成果が実感できました。3年生の皆さん、ありがとうございました。そして、下級生の皆さん、後を立派に引き継いでください。
3年生を送る会
午後は、3年生を送る会です。新生徒会役員を中心に下級生が、お世話になった3年生に心を込めたお祝いの会を行います。3年生と楽しい時間を共有できるのもあとわずかとなりました。3年生の皆さん、楽しく思い出に残る時間を過ごしてください。

普通救急救命講習会最終日
2年生が受講した講習会も最終日となりました。本日の生徒も熱心に消防署員の方々の指導に聴き入り、実際の救命法を真剣に学んでいました。止血法等も教えてくださり、万が一の場合、少しでも不安なく対応でき、人命救助に結びつくことと思います。消防署員の皆様、3日間、丁寧にわかりやすくご指導くださり、ありがとうございました。

学年集会
朝、学年集会がありました。各学年毎に大切な連絡事項等伝えていました。3年生は、特に入試に向け、担当の先生からの話がありました。
普通救急救命講習会
本日から、2年生はクラス毎に、消防本部・那須烏山消防署様のご指導をいただき、普通救急救命講習会を実施します。本日は、3組が、緊張感をもちながら、心臓マッサージ等実践していました。命を守る大切な研修として真剣に取り組んでいました。
