学校の様子
3年補充学習始まる
11月15(火)より2月24日(金)までの予定で、放課後と昼休みの時間帯に、3年生の希望者を対象に補充学習が始まりました。3年生にとっては、いよいよ受験の時期が迫ってきました。短い時間ではありますが、集中して取り組み学力をつけていってほしいと思います。
石巻へのボランティアに参加しました
11月13日(日)ボランティア部3名と他2名の生徒が、石巻へのボランティア活動に参加しました。震災から間もなく6年が経とうとしていますが、このボランティアの取り組みが、現地の人々にとっては大きな励みになっていることと思います。写真は、ボランティア部の生徒が「よさこい節」を披露しているところです。
いきいきクラブとの交流会
11月14日(月)午後、1年生が、多くのいきいきクラブの方々と交流会を行いました。生徒は、グランドゴルフ、ゲートボール、竹とんぼ、お手玉のグループに分かれ、いきいきクラブの方々から教わりながら、一緒に活動をしていました。短い時間ではありましたが、笑いあり、おしゃべりありの楽しいひとときとなりました。



職場体験学習事前指導
11月14日(月)6校時、2年生が多目的ホールで、来る11/16(水)から3日間行われる職場体験学習の事前指導を行いました。今回は28の事業所にご協力をいただくことになりますが、この体験学習を通して、教室の授業では学ぶことのできない様々なことを学んできてほしいと思います。
県駅伝競走大会で活躍
11月12日(土)那須野が原公園で、県駅伝競走大会が行われました。本校からは男女とも参加しましたが、どちらも最後まであきらめずに一生懸命走り、男子は16位、女子は28位とすばらしい成績を残しました。

少年消防隊が通常点検に参加
11月13日(日)大桶運動公園で、市消防団の通常点検が行われました。本校からも少年消防隊が参加しましたが、隊長の指揮の下、すばらしい態度で服装点検を行っていました。

表彰式を行いました
11月9日(水)朝の全校集会で、各種大会やコンクール等の表彰式を行いました。それぞれ一人一人が、目標をしっかり持って努力を続けた結果が、このような表彰につながったのだと思います。おめでとうございました。詳細については、学校だより等でお知らせします。

市福祉まつりに参加
11月6日(日)市の保健福祉センターで行われた福祉まつりに、本校のボランティア部が参加し、様々な取り組みのお手伝いをしました。
JAまつりに参加
11月5日(土)、本校の吹奏楽部が、JAまつりで演奏を披露しました。1,2年生だけによる演奏は初めてでしたが、すばらしい音色を奏でていました。
少年消防他練習
来る11月13日(日)、大桶運動公園で行われる那須烏山市消防団通常点検に、本校の少年消防隊が参加することになりますが、本日(11/4)は、消防署員の方を講師に迎え練習を行いました。
1,2年生の新しいメンバーでの参加となりますが、一生懸命練習に取り組んでいました。
1,2年生の新しいメンバーでの参加となりますが、一生懸命練習に取り組んでいました。